「アスリートコース」で高校スポーツを変える。


今日の長崎新聞に今年から新設された「アスリートコース」が大きく紹介されていました101.png

とっっっても良い記事だと思いました106.png
私は、アメリカの大学に通っていた間、学生スポーツの在り方について衝撃を受けました109.png
あくまで学業優先。
行動規範なども徹底されており、いくら優秀な選手でも学業の成績が悪かったりルールを守らない者は試合どころか練習の参加も許されません135.png
下手をすると退部や退学になります145.png
一方、日本は・・・
得意なスポーツさえやっておけばの考えが非常に多い120.png
プロになれる人や社会人スポーツで食っていけける人は極一部123.png
そして、引退した後のセカンドキャリアで多くのアスリートが路頭に迷う131.png
はっきり言って基礎学力や基礎教養がないからです135.png
「勉強は二の次で、競技だけに全力を注ぐ。」
二兎追うものは・・・の考えでいくと、間違いではないのかもしれません123.png
ただ、私は長年教育界にいるものとしてこの考えには賛成しかねます121.png
5年ほど前、アンダーアーマー本社や、スポーツが強い高校・大学を見学しにアメリカに行きました112.png
そこで言われていたのは、やはりこの言葉。
「Athlete Student(アスリート学生) は認めない。Student Athlete(学生アスリート)でなければならない。」
学生として、やるべきことをやってこそのアスリートだと言っているのです109.png
日本の高校スポーツの世界は、独自の世界観・価値観を持っています116.png
正しいものもあれば、間違っているものや時代に合わないもの。世界基準に見合わないものあるのです118.png
創成館は、高校スポーツに新しい風を吹き込みたいとこのコースを立ち上げました102.png
渡米以来、5年ほど構想を練りました102.png (時間かかりました・・・)
もちろん、理想通りに進まない事も多々あるかと思います105.png
とにかく全ては、これからです!!104.png
「アスリートコース」で高校スポーツを変える。_d0103155_11192389.jpg
アメリカでは、様々な指導者やディレクターに直接話を伺えました。
「アスリートコース」で高校スポーツを変える。_d0103155_11194442.jpg
アンダーアーマー本社にて。(フィラデルフィア)
「アスリートコース」で高校スポーツを変える。_d0103155_11210591.jpg
名門・セイント・ジョーンズ高校では、理事長自らが学校の方針について説明してくれました。
「アスリートコース」で高校スポーツを変える。_d0103155_11215686.jpg
次の日は、セイント・ジョーンズ高校のアメフト部の試合にご招待いただきました。
しかも、フィールドに降りて良い許可まで頂いて!!
専門スポーツチャンネル(ESPN)の全米生中継のカメラもはいってました!!
「アスリートコース」で高校スポーツを変える。_d0103155_11270816.jpg
そんな大事な試合で、コーチが創成館タオルを使ってくれてました!!
「アスリートコース」で高校スポーツを変える。_d0103155_11305982.jpg
名門大学・テンプル大学では、貴重な試合前のミーティングも見せてもらいました!
雰囲気ビリビリでした。
「アスリートコース」で高校スポーツを変える。_d0103155_11480973.jpg
テンプル大学アメフト部監督からも、直接お話を頂けました。
「アスリートコース」で高校スポーツを変える。_d0103155_11375947.jpg
テンプル大学 vs NAVY(海軍士官学校)の試合にもご招待頂きました。
NAVYのホームだったので、全米から約5,000人の士官生が応援に駆けつけてました。
この生徒が行進して入場するだけで小一時間!!
「アスリートコース」で高校スポーツを変える。_d0103155_11403303.jpg
国旗は空から登場するし・・・
「アスリートコース」で高校スポーツを変える。_d0103155_11405015.jpg
国歌斉唱の最後には、戦闘機まで飛んできました!!
「アスリートコース」で高校スポーツを変える。_d0103155_11463499.jpg