マイケル・ジョーダンの名前を知らない人はいないでしょう
「バスケットボールの神様」と呼ばれ、その存在は「生ける伝説」となっています

最近、世界中で600万人が見た、マイケル・ジョーダンの10時間にも及ぶ超大作ドキュメンタリー映画「ラストダンス」を見ました

衝撃でした

チームメイトとの軋轢、経営陣との確執、ギャンブル依存症の様な私生活・・・
誰もが羨む地位と名声の陰に、こんなに生々しい「裏」があったとは

20年の時を経て、マイケルの性格も、チームメイトの考え方も、経営陣の方針も、決して人に誇れるものとは言えなかった事実が明かされました

マイケルが神様だなんてとんでもない。 ただの生々しい一人の人間でした

でも・・・
少し気が軽くなりました

様は、「完璧な組織、完璧な人間、そして完璧な人間関係など存在しない。」ということなんです

人は皆、そのことにもがき苦しみ、それでも生きているということ

そして、9割が納得いかない日常の中、「1割のたまに良い事」を紡いで生きているということ

マイケルも、私も、誰しもがそうなんだと感じることが出来ました

今日も、「少しの良い事」がありますように!!

