創成館では、毎朝の職員朝礼で教職員が持ち回りで3分ほどのスピーチをします![]()
良い日も悪い日も、必ず朝から「笑い」や「共感」でスタートします![]()
昨日、K先生がスピーチした内容をご紹介します![]()
それは、
「コロナ禍で、あれも出来なかったこれも出来なかったって言うけど、それホント?」という話し![]()
K先生は、自身の手帳に「ワクワクチェックリスト」なるものを書いているそうです![]()
仕事やプライベートで、自分がやってみたいことチャレンジしてみたい事をドバァ~っと書かれています![]()
出来たらものから、蛍光ペンでなぞって記録します![]()
K先生いわく、
「出来なかったばかりが強調される世の中だけど、意外と今だから出来たことも多いはず。皆さんも振り返ってみたら。」
というお話でした![]()
朝礼の後にお願いしてK先生の手帳を見せてもらいました![]()
たくさんの項目に、蛍光ペンが引かれていました![]()
(さすがにそれを写真で撮るわけにはいかないですが。)
私も自分で振り返ってみました![]()
うんうん。あるな。
コロナ禍だからチャレンジしたことや出来たことが!![]()
オンライン学校説明会、昼休み8日間ぶち抜き文化祭、野球場借り切っての体育祭![]()
iPadを使ってのオンライン、ICT、ハイブリッドの授業も一気に進んだし、新しいコース編成も出来た![]()
これ、コロナ禍じゃなかったら、チャレンジしてなかったかもしれないし、達成も出来てなかったろうなぁ![]()
K先生、ありがとう!![]()
出来たこと、いっぱいあった!!![]()
